コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:ヘッド組み立て(その1)・・・バルブ組み ヘッド加工が終わったので組み立てますよ。 まず下準備としてすべてのネジ穴にタップをかけて清掃します。ネジ山にゴミが噛んでいては正しくボルト軸力を発揮できないし、なにより組んでいて気持ちが悪い。指でシュルシュルっと抵抗なくボルトが入っ... 2021.07.24 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:燃焼室容積合わせ・・・ヘッド加工完了! 燃焼室容積を測定した結果、1.05%の誤差が確認された。 この差が圧縮比に与える影響度を計算してみて、修正加工するかどうかを決定しよう。 圧縮比を仮計算しNo.3シリンダで計測された最小容積の37.6mLと、No.... 2021.07.23 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:燃焼室容積の測定・・・これをやってこそ! さあ、バルブの擦り合わせも終わったのでヘッドの燃焼室容積を計測します。シートカットしてバルブの突き出し量が変わっているし、燃焼室の角を落としたことで容積が変わっているのでノーマルとは違ってきている。逆に言えば、この計測をして自分の圧縮比を... 2021.07.22 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:バルブ擦り合わせ・・・無心で! 前回、バルブシートカットがイイ感じで出来上がったので、バルブの擦り合わせをしてフィニッシュを目指す。 バルブをタコ棒にくっつけて、バルブコンパウンドのカーボランダムペーストをフェース面に塗って、ひたすら打ち付けます。バルブ擦り合わせ... 2021.07.22 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:バルブシートカット・・・最も緊張する! 燃焼室の研磨が完了したのでヘッド加工でもっとも緊張するバルブシートカットをします。削りすぎは許されないので慎重にやります。 今回のエンジン製作では、バルブフェースの外周に当たり面を持ってきて可能な限りの有効なバルブ傘面積を確保したい... 2021.07.17 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:燃焼室の研磨-その2・・・完了! 研磨作業が楽しくなってきて早く目が覚めた。先週の粗削りに続いて仕上げに取り掛かる。 夢中で作業したので写真無し。ゴム砥石で研磨したあと、青棒で研磨。燃焼室の研磨は完了! ギラついて良い感じ。 主観的難易度... 2021.07.17 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:燃焼室の研磨-その1・・・鏡面が好き! ポート研磨は完了したので次に燃焼室の研磨作業に移る。 今回のエンジンでは機械加工の角を落としたり、鋳物のバリ的なものを均したりするのみで形状は大きく変えない。ひたすらにスムーズにガスを流すことをイメージして削っていく。その際、バルブ... 2021.07.10 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:ポート研磨完了・・・ビッカビカで満足! 先週の作業で鏡面にする予定の排気ポートを#800まで番手を上げて磨いたので、今日は青棒で鏡面に持っていきます。 バフ棒に青棒を擦りつけてひたすら排気ポートを研磨します。はじめはポートの表面に青棒がネットリと膜状に付着するのですが、バ... 2021.07.10 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:ポート研磨再開・・・鏡面を目指す! 最後にポート研磨したのは4か月くらい前。どこまで進んでいたか記憶が定かではないので吸気ポートも排気ポートも#320から仕切り直しだ! 今回のヘッドは考えがあって吸気ポートは粗目の仕上げ、排気ポートは鏡面仕上げに持っていく計画。 ... 2021.07.03 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:バルブの磨き-その2・・・バルブは完了 先週の吸気バルブに引き続き、今週は排気バルブも磨きます。 排気側バルブは程度が悪く、カリカリのカーボンでコーティングされてます。当たり面のフェースも虫食いが発生していて再使用するか悩みましたが磨いてみます。 ペ... 2021.07.03 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:バルブの磨き-その1 いろいろあって時間が空いてしまいましたがエンジンを組み上げたいので少しでも作業を進める。単発で作業できるのでバルブを磨くことにする。 磨き系の作業はココロの修行のようなもので、これ以上は無いと自分が納得するまで続けることが必要なので... 2021.06.26 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
カローラレビン(AE86) AE86:ワンオフチタンマフラー・・・オーダーメイド! 生涯乗ることに決めたクルマなら、オーダーメイドのマフラーを選択するのもアリじゃないですか。 吊るしのマフラーじゃぁ、、、納得できないですよね!? 普通じゃない見栄え。見えないところにこだわるのが粋、と言うも... 2021.06.12 カローラレビン(AE86)
脳腫瘍(GLIOMA) GLIOMA:手術後84ヶ月目の検査 手術から7.0年が経過した。半年ごとの定期検査ですが、今回は腹腔内デスモイドの件があるので心配。 腹腔内デスモイドの発見と手術 悪性転化しやすい腫瘍の種類(びまん性星細胞腫グレード2)であるとのことで造影剤を注射し... 2021.06.10 脳腫瘍(GLIOMA)
腹腔内デスモイド(DESMOID) DESMOID:腹腔内デスモイドの治療と経過・・・脳腫瘍との比較! 稀な腫瘍であるデスモイド腫瘍がおなかの中に見つかって手術したので、誰かの参考になればと思って記録しておく。 過去には稀な腫瘍の一つである脳腫瘍のグリオーマも経験しているので、おなかと頭の場合を比較する形で記載してみた。ちなみにグリオ... 2021.05.30 腹腔内デスモイド(DESMOID)
脳腫瘍(GLIOMA) GLIOMA:神経膠腫(グリオーマ)のウイルス療法が承認へ 個人的には自分の体にいろいろあってしんどいのですが、グリオーマの治療に光明が見えたとのことでうれしい! 東京大学、頼みます! 主観的期待度:★★★★★(開頭手術せずに薬だけで治るようにし... 2021.05.26 脳腫瘍(GLIOMA)