準備してきた GX71ツインターボのブレーキディスクローターと、オーバーホールしたキャリパーをインストール します。
準備は↓
AT141コロナとGX71ツインターボのディスクローターの違いは、
- ディスクローター直径:248mm → 272mm
見た目でも一回りデカい!

ハブベアリングはもちろん、ホイールボルトやローター取付ボルトも新品で組みます。



これ以上に直径の大きいローターを取り付けたり、4ポッドキャリパーとかに変更するとと15インチホイールが履けなくなる可能性があるのでそれはイヤ。‘80旧車であるAT141コロナのアップグレードとしてはベストな選択と思います。

フロントブレーキのアップグレード完了!
主観的難易度:★☆☆☆☆(早くサーキットで試したい。)
<備忘録>
1)まあまあ急ぐ
・電動ファンはイグニッションONでしか動かないようにする。切り忘れてバッテリーを上げてしまう
・時計が点いたり点かなかったり
・アイドルからアクセルONしたときに点火時期が進み過ぎて息継ぎする
・ファンベルトが擦れて粉をふいている
・ライトスイッチの表示が薄くなっている
2)あとでもいい
・運転席シートベルトのウエイトの接着
・左リア内装のもげたクリップの接着
・右リア内貼りのビニールをつける
・スピードメーターの誤差が大きい
・ウインドウの雨漏り
・助出席ウインドウが後ろウインドウのゴムと干渉していてドアが開きづらい
・クオーターウインドウのウェザーストリップ
・3速が入らない
<コメント説明用>

コメント
こんばんは!
当方AA63セリカに乗っていて、GX71ツインターボのローターへの変更を考えています。ちなみにAA63のキャリパーはAT141と共通です。
その場合の必要な部品は何になりますでしょうか?GX71のローターとキャリパーでいいのでしょうか?それともAA63のキャリパーはそのまま使えるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
せろーさん、こんにちは。
GX71ツインターボの以下の部品が必要になりますよ。
・ハブ
・シリンダーマウンティング(ブラケット)
・ディスクローター
キャリパーはGX71とAA63(AT141)も同じものなので現在ついているものがそのまま使えます。
GX71ツインターボの部品も希少になってきたかと思いますが、ご検討の役に立てれば幸いです。
さっそくご返信いただき、ありがとうございます!
キャリパー本体が同じということは、パッドも共通なのですね。
キャリパーブラケットについては、GX71用キャリパーを入手してそのまま付けた方が早そうですね。
教えていただき、本当に助かりました。ありがとうございます!
たびたび申し訳ありません。
GX71ローター・ハブ・キャリパーはターボ用じゃないとNGなのでしょうか?具体的にはグランデのツインカムNA用です。
ディクセルのホームページで見ると、ターボ・NAでパッドは品番共通、ローターは品番が異なりました。
もしご存知でしたら、教えていただけますと大変助かります。
よろしくお願いいたします。
NA用でやったことはないので確信は持てませんが、いけると推測します。
たびたび申し訳ありません。
GX71のNA用キャリパーとハブにターボ用ローター(新品)の組み合わせでいけるかご存知でしょうか?
ターボとNAのキャリパーは共通のようなのですが…
無理でしたらNA用ローターにしようかとも思っています。NAのローター径はAA63と同じなのでアップグレードにはなりませんが、ローターが新品で手に入るだけでもマシかと…
AA63・AT141の新品ローターは手に入りませんので、長く乗るには不安を感じています。
よろしくお願いいたします。
NA用キャリパーにターボ用ローターは使えませんよ。
はじめまして。当方もAT141を普段の足にしています。
ブレーキのアップグレードとしてGX71のブレーキローターとハブが利用できて
ブレーキキャリパーとパッドはそのままAT141が使用可能なのですね?
ご参考に私もやってみたくなりました。
なおさん
はじめまして、普段の足として現役を維持されているのですね。素晴らしいです。
GX71ツインターボのブレーキ回りについてはその通りです。ハブとシリンダマウンティングの入手がキモですね。
パーツの入手が困難になってきていると思いますが検討してみてください!