スプリンタートレノ(TE27) TE27:SSSR式カーベキューの組み立て・・・その4 引き続き、ドンガラボディとカーベキューフレームをドッキングするためのアタッチメントを製作します。 前回、リア側は板バネの取り付け部を利用することに決定して材料を準備したので、今日は溶接して組み立てる。点付け溶接で仮組して、現物に合てがって、... 2020.06.06 スプリンタートレノ(TE27)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:ドアノブのリンケージ外れとその修理 助手席側ドアのハンドルが効かない。車外からドアを開けられない。 ドアの内張を外して確認すると、やはりリンケージが外れていた。外れ防止のプラスチック部品が経年劣化で脆くなって、割れて外れたらしい。 タイラップで抜け止めして修理。 ついでにドア... 2020.05.30 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
スプリンタートレノ(TE27) TE27:SSSR式カーベキューの組み立て・・・その3 引き続き、ドンガラボディとカーベキューフレームをドッキングするためのアタッチメントを製作します。 リア側は板バネの取り付け部を利用してドンガラを固定することにした。 その形状とボルト穴に合うように鉄板を切り出して、穴をあけて、アタッチメント... 2020.05.30 スプリンタートレノ(TE27)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:旧型コロナ、久しぶりの運転! 居住地域の新型コロナに対する緊急事態宣言が解除されたので、久しぶりに旧型コロナを運転します。調子を維持するためにたまには動かさないといけません。 ついでに、サーキット走行でビチビチにこびりついたタイヤカスをキレイにしておこう。使ったのはマザ... 2020.05.23 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
スプリンタートレノ(TE27) TE27:SSSR式カーベキューの組み立て・・・その2 ドンガラボディとカーベキューフレームをドッキングするためのアタッチメントを製作します。ダンボールで試作して、廃材を切って穴開けて溶接して製作。 とりあえずフロント側ができました。ドンガラボディのメンバー取り付け用のネジ穴を利用します。ただ、... 2020.05.23 スプリンタートレノ(TE27)
スプリンタートレノ(TE27) TE27:SSSR式カーベキューの組み立て・・・その1 サビ除去のためにドンガラボディをひっくり返したい。この行為をカーベキューと言う。英語ではROTISSERIEと言うらしい。 部品の準備からだいぶ時間がたってしまったが、その治具というか枠組みというかフレームを組み立てます。部品は用意した。 ... 2020.05.16 スプリンタートレノ(TE27)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:ダンパー取り付け、ランプの電球の交換、、、雨の中で試走! リアダンパーの取り付けができてなかったのでやってしまいます。 そして、バンパー下のウインカーとリアポジションランプの電球が切れていたので交換。レンズを取り付けているネジがことごとくサビていてドライバーでは回せないのでドリルでネジの頭を削り取... 2020.05.09 クジラクラウンバン(MS66V)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:ヘッドライト、、、点灯! ヘッドライト周りを組み立てていきますよ。ただ、パーツやネジを磨きながら組み立てるのでとっても時間がかかってます。緑青が湧いたランプ枠も磨きこみます。 ヘッドランプはシールド式からバルブ交換式の新品に。シールドビームの丸い球面レンズがルックス... 2020.05.02 クジラクラウンバン(MS66V)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:リアダンパーの再塗装、ヘッドライトリテイニングリングの修理など 前回、スポット溶接が剥がれたヘッドライトリテイニングリングをどうやって修理するか思案していたが、結局ハンダ付けで修理したらうまくいった、と思う。あと、真鍮ブラシとピカールで磨いて準備完了。 あと、リアダンパーが手つかずだったので、劣化したシ... 2020.05.01 クジラクラウンバン(MS66V)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:ワイパーモータ地絡の原因究明と修理など 前々回にワイパーモータの端子がアースに落ちてしまっていてヒューズが切れていたことを発見して、清掃したりゴチョゴチョいじっているうちに地絡は解消したと思っていたのだけど、ウインドウウォッシャータンクを取り付けて、ウォッシャーポンプの動きを確認... 2020.04.30 クジラクラウンバン(MS66V)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:インナーフェンダーの取り付けなど、、、 ごく普通に自走できるようになったので、細々した部分の取り付けに入っていきます。 なお、敷地内を自走した感じは、、、乗りごごちが良くて操作感などを含めてソフトで柔らかくてリラックスして運転できるクルマです。さすがはクラウン。 エンジンルーム内... 2020.04.28 クジラクラウンバン(MS66V)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:ボルテージレギュレータや配線のチェックと修理、、、充電復活! 前回、オルタネータのオーバーホールをしたのに充電できないことが発覚。 オルタネータは問題ないと思うので、ボルテージレギュレータをチェックする。この時代のレギュレータはコイルと接点を使ったメカニカルなタイプで、サビとか汚れによって正常な導通が... 2020.04.27 クジラクラウンバン(MS66V)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:ウォーターポンプ入手、オルタネータ修理、冷却水路の清掃など 前回、ウォーターポンプとオルタネータがNGであることが分かった。 ウォーターポンプはアタマの部分が入手できた。 これにはプーリーが取り付くフランジが付いていないので、古いウォーターポンプからとりはずして付け替える必要がある。 なので、古いほ... 2020.04.25 クジラクラウンバン(MS66V)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:細々した仕上げと、オルタネータがダメなことを確認、、、 前々回に自走に持ち込んだわけですが、実はオルタネータが発電していないことに気が付いていた。電圧を測っても12.2Vあたりで、これではバッテリー電圧を測っているだけ。 分解してダイオードのチェックをしますが、ダイオードが取り付いているプレート... 2020.04.20 クジラクラウンバン(MS66V)
クジラクラウンバン(MS66V) MS66V:ウォーターポンプからの水漏れ、、、、 前回、自走に持ち込んだわけですが、実はウォーターポンプ周辺から水漏れしていることに気付いていた。ポタリポタリと数秒間に一滴くらいの漏れで、エンジンが温まれば蒸発してわからないくらいではあった。 確認するとウォーターポンプの合わせ面のパッキン... 2020.04.18 クジラクラウンバン(MS66V)