コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:ウォータポンプ取付けと4連スロットル仮組み・・・良いと思います! 前回に引き続き組み立て。ウォーターポンプを組みます。 AE111の20バルブのブロックにAE92後期の16バルブヘッドを載せているので思案することがイロイロ有ります。AE111、AE92、AE86のウォーターポンプを並べて比較して仮... 2021.12.25 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:エンジン組み立ての再開・・・どこまでやったか忘れた いろいろな用事が終わって1.5か月ぶりに組み立てを再開。 サビて汚らしい水回りやプーリーは、 ブラストして再塗装・ エンジンブロックの砂抜き穴に新品のメクラ蓋を打ち込みます。キレイに塗装したシリンダブロッ... 2021.12.18 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
脳腫瘍(GLIOMA) GLIOMA:手術後90ヶ月目の検査 手術から7.5年が経過した。半年ごとの定期検査です。 悪性転化しやすい腫瘍の種類(びまん性星細胞腫グレード2)であるとのことで造影剤を注射してMRI検査をする。4時間前から絶食し、MRIの1時間前に血液検査を済ませる。コロナ感染防止... 2021.12.16 脳腫瘍(GLIOMA)
カローラレビン(AE86) AE86:エンジンオイル漏れ修理・・・秋ですね! 秋になって過ごしやすくなってくるとエンジンをいじくりたくなりますね。エンジンオイル漏れや、笛吹現象が出ていたエンジンを組みなおしするようです。 ヘッドガスケットからオイル漏れしているのでヘッドを開けるようです。インマニやらエキマニや... 2021.10.30 カローラレビン(AE86)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:ブロックとヘッドのドッキング・・・形になってきた! 腰下が組みあがったのでヘッドをドッキングします。 今回は強化ボルトを使います。ブロックから突き立ったスタッドボルトがイイ感じ。圧縮比は11.5としたので、狙った値になるようにヘッドガスケットの厚みを選定、ボーリング加工を依頼したファ... 2021.10.30 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:ピストン組付け・・・ずっと見てたい! いろいろとありましたがクランクが組めたのでピストンを組んでいきますよ。 見るたびにウットリしてしまうカッコいいピストンですが、ついにシリンダーに納めるときが来た。ピストンリング、コンロッドを組付けます。 そしてシリンダ... 2021.10.23 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:クランク組付け・・・どうかなぁ? ひととおりの計測が終わったので組付けに入りたい。が、下ごしらえから。 ベースとなったエンジンのオイル管理が悪かったらしく、オイルポンプもオイル焼けでバッチイ メタルクリーンアルファで洗浄。洗浄液はこれに限る。ケース外側... 2021.10.16 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:もっと計測・・・メタルオイルクリアランス! 今日もいろいろ用事がありますが計測を継続します。テーマはプラスチゲージによるオイルクリアランスの測定。 まず、親メタルのオイルクリアランスを測定します。 問題なしで、5つのベアリングのクリアランスもそろっている... 2021.09.25 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:またまた計測・・・クランク軸! 今日はいろいろ用事があるなかで引き続き計測。テーマはクランク軸。 まずは曲がりを測定。全く問題なし。 次にメタルクリアランスを確認するためにクランク軸のピン径、ジャーナル径を測定。こちらも全く問題なし。 ... 2021.09.18 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:腰下組み立て編スタート・・・まずは計測から! 先週の作業でヘッドの組み立てが完了したので今回からはブロック編がスタート! まずは計測から。シリンダーボーリングしているのでピストンとシリンダボア径を計測して正しくクリアランスが出ているかを確認する。加工屋さんを疑っているわけではな... 2021.09.11 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:タペットクリアランス調整・・・ヘッド完成! 前回のエンジンイジクリから1か月が経ってしまった。今日はタペットのシム調整をしてヘッド組み立てを終わらせたい。 そんなに難しい作業ではないが、計測値を読み違えない工夫が必要。計測ミスで間違ったシムを選定すると、組みあがったときにクリ... 2021.09.04 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:リアブレーキのアップグレードーその3・・・ついでにフロントローターも! リアブレーキシューの塗装が乾いたので車両に組付け。 ちなみに、ドラム内径の小さいGX71のリアブレーキシューの磨材の厚さはこんなに薄い。擦り切れてるものも一部にあったが気にしない。 キレイになった部品を気持ちよく組付け... 2021.08.28 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:リアブレーキのアップグレード-その2・・・ドラムインディスク! 前回の作業でキャリパーとロータの塗装までできたので、今日は車両に組付けたい。 まず、キャリパーをオーバーホール。ピストンの一つはサビ跡がクレーター状になっていたので新品に交換。 シール一式は新品を組付けてキャリパーのオ... 2021.08.21 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:リアブレーキのアップグレード・・・ベンチレーテッド! フロントブレーキの大径化にコメントをもらったことで、リア側が手つかずだったことを思い出した。 このままだといつまで経っても着手しない可能性があるのでやっちゃいます。 リア側もGX71のツインターボ用のものに入れ替え... 2021.08.07 コロナ2ドアハードトップ(AT141)
コロナ2ドアハードトップ(AT141) AT141:ヘッド組み立て(その2)・・・カム組んだ! 前回、シム調整のためにカムを組もうとしたところでショッキングな姿を目撃!秘蔵のカムがサビまみれ。。。 でも、サビは薄いものが大半なので、ペーパーで磨いて復活させます。#800→#1000→ピカールで磨いて見た目はピカピカに。 ... 2021.07.31 コロナ2ドアハードトップ(AT141)