前回に引き続き、4連スロットルを組み立てていきます。
まずこれをやらないと始まらないですねぇ、、、タップ立て。

インジェクターのOリングも漏れなく新品に。。。

スロットルボディのガスケットはカッパースプレーを塗布して組んどきました。4連スロットルのここは漏れやすいように思う。
エンジンを搭載して始動してからエア吸いに気が付いたら事件です。

四つのバタフライの調整もして4連スロットルが組めました。同調はエンジンがかかってからキャブのシンクロテスターでやります。キャブ時代を思い出しますね。

いろいろ用事が増えてきたのでしばらく放置になるかも。。。
主観的難易度:★☆☆☆☆(キャブの経験が活きますね。)
I have been riding an AT141 CORONA Hardtop that is an old Japanese car produced by TOYOTA. AT141 has the 4A-GE engine. I started a project making new 4A-GE. In this post, I assembled ITB with new gaskets and O-rings.
コメント