明日は T14系コロナ、A63カリーナセリカの 全国大会! 心配した天気がなんとか持ちそうなので参加することに決定!
会場は自宅から500kmくらいあって、一日で往復するのはシンドイので前泊することにします。長距離を走るので、 朝イチで新宮サービスに行って クルマのほうもいろいろと準備します。
まずオイル交換。備忘録:173,906㎞、TAKUMIエンジンオイル10W-40SN/CF。

高速道路をまっすぐ走ってほしいのでアライメント調整。前回の車検の時に足回りを組み替えてから微妙に右に寄るようになってしまっていたが、今まで無視していた。今回、500㎞・5時間以上は運転するのでまっすぐ走るようしないと余計に疲れる。し、サーキットを走るとしてもビシッとまっすぐ走っれるようにしないとタイムも出ない。
でも、出発まで時間がないので手短に調整する。テンションロッドの長さが左右でそろっていることを確認した後、左フロントのキャンバー角を立ててまっすぐ走るように調整。そしてキャンバーキャスターゲージで計測したところ、左右ともにマイナス4.8度でキャンバー角がそろっていた。ナイス!

(備考:わかっている人には当たり前の話ですが、キャンバーキャスターゲージだけではキャスター角は計れないですよ。ターンテーブルも必要です。)
そして、サイドスリップを調整。トーイン0.8mmにセット。このあたりは人によって好みとか考え方がそれぞれにあると思います。

あと、念のため消火器は3本積んどきます。また、高速道路上で止まった時のため三角表示板も準備した。これがないと免許の点数が減点されます。

あと、時間が許す限りクルマを磨いて、最後にスパークレーシングのステッカーを覆面ペインターに貼ってもらって準備は完了!


ペイントがうまい人はステッカーを貼るのもうまい!
そして、高速道路をゆっくり走って会場近くのホテルに向かいます。せっかくなので燃調もやっておきます。

途中でエンコしないかとっても心配してましたが、無事にホテルに到着。
明日はとっても楽しみ。ホテルで一人で前夜祭中!
主観的満足度:★★★★★(よくぞ無事走ってくれた!)
コメント