GLIOMA:検査入院 その5(fMRI)

次はfMRI。
これは脳の中のどの部分がどんなときに働いているかを調べる。
自分の場合は腫瘍が言語に関わる部分のところにあったので、どれくらい近いかを調べるためにfMRIで検査した。運動に関わる部分も確認のため調べている。
MRIの外側にスクリーンがあって、そこに文字が映せるようになっている。患者はMRIに寝っころがった状態で、目の前に設置された鏡を使ってスクリーンを見る。
スクリーンの文字を頭の中で読んだり連想したりする。
5~6パターンのタスクがあったような気がする。
自分は目が悪いので、MRI用の透明プラスチックのゴーグルみたいな眼鏡を用意してくれた。
運動の場合は、ゴムボールを握ったり緩めたりした。
後で結果をみると、言語はオレンジ、運動はムラサキみたいに脳のどの部分を使っているかがクッキリ出ていた。信号の通り道が1本1本見えるようだった。
びまん性星細胞腫グレード2を患ってます。
主観的辛痛度:★☆☆☆☆(患者は辛くない。先生や技師がたくさんいて大掛かりな感じだった。)
This time, fMRI.
It shows that what parts of a brain is used if some tasks are done.
My tumor existed near some parts to be used to speak things so fMRI was used to confirm how close my tumor is to speech center. Also parts to be used to move bodies are investigated.
There is a screen outside MRI to project some letters or sentences. A patient lie in the MRI and see a mirror in front of his face to see the screen.
I read silently the sentence on the screen or image relative words by orders of my doctor.
I think I have 5 or 6 tasks.
The doctor prepared plastic glasses for MRI like goggles because I am nearsighted.
For motion center, I used a rubber ball to grip and loose.
I saw the result of the fMRI that clear images showed that parts of language were orange and purple were parts of motion. It seemed like every single route to pass signals could be seem.
Subjective difficult rate: ★☆☆☆☆ (Not hard. There were many doctors and engineers so that it looked like a large-scale project.)

コメント

タイトルとURLをコピーしました